米山達郎先生プロフィールページ

■英語学習にお悩みの方へ!ぜひプロにご相談ください!
>PHLIGHT英会話の無料体験:英会話相談・レベルチェックレッスンができるのはこちら

プロフィール

1965年鹿児島生まれ。ラ・サール高校卒業。京都大学文学部卒業。京都大学農学部大学院中退。
1990年から総合教育機関ECC(大阪)にて非常勤講師の仕事を始め、1994年〜1999年まで英語科チーフアドバイザーを務める。
1990年から河合塾(京都・大阪)にて非常勤講師の仕事を始め、2000年に関西地区から西日本地区(福岡校)へ移籍。『九大オープン』チーフ。全国テキスト『英文解釈T』『高3国公立大学英語』チーフ。河合塾マナビス映像講義では『高3国公立大学英語』『自由英作文』に出演。
2008年〜2010年まで河合塾教育教材開発本部英語科講師を務める。高校営業支援、教員研修会担当、語彙難易度分析・readabilityの基礎研究などを行う。
2012年からフリーになり、講義(北予備東京校)、執筆・出版(いいずな書店)、執筆・監修業務(ベネッセコーポレーション)の3本柱を中心に活動。
2019年の春から米山達郎英語塾(ネット塾)を立ち上げ、英作文の添削指導、学習指導、教員指導、講演会などの活動を行い、2020年、恵比寿の地に米山達郎英語塾(対面指導塾)を設立。
2024年、星野学園スーパーバイザーに就任。大学進学実績の向上がミッション。カリキュラム設計や教員サポートに加え、グローバル教育や高大連携に関する相談などの業務を遂行中。

その他の実績

  • 2024年〜:朝日ウィークリーデジタル版(AWD)アドバイザー兼コンサルタント
    高校現場向けに、英字新聞を活用した授業アイデアやオリジナル教材(テスト・動画など)を開発中。
  • 2014年〜2016年:埼玉県栄東高校 東大クラスを担当
    英語授業を通して東大合格者を9名→27名へと飛躍的に増加させる。
  • 2008年〜2010年:宮崎大学 学士課程一貫英語プログラム カリキュラム・ディレクター
    大学英語教育カリキュラムを策定

オンボード連載記事

主な著作一覧

(※*印以外はすべて共著)

いいずな書店

Z会

学研プラス

研究社

河合出版

中経出版

アルク

執筆物(出版以外)

  • 朝日新聞社『Asahi Weekly』(TOEICリーディング問題の連載)
  • 朝日新聞社『Asahi Weekly』(「天声人語・社説の英訳を読む」の連載)
  • 研究社『現代英語研究』(自由英作文の特集)
  • 研究社『時事英語研究』(TOEIC文法問題の特集)
  • アルク『English Journal』(ライティング・リーディングの特集)
  • アルク『TOEICテスト800点攻略プログラム』(通信講座のコンテンツ作成)
  • 旺文社『全国大学入試問題正解』(入試問題の解答解説)