日本語版【Interview】Learn it. Use it. Love it. ─ 英語を使って世界を広げるPHLIGHT流の学び
学習者一人ひとりに寄り添う温かい姿勢が魅力のPHLIGHT英会話。今回は、マネージャーのCarineとQA(Quality Assuarance:授業品質管理責任者)のSabsに、英語教育への想いや仕事のこだわりを伺いました。英語を話すのが楽しくなる、PHLIGHT流レッスンのヒミツにせまります!
教えることで、自分も成長する
ー英語教育の現場で見つけた”やりがい”とは?
Q.自己紹介をお願いします。

Carine: フライト英会話講師マネージャーのCarineです。
ESL業界(英語教育業界)で15年以上、教師・トレーナー・チームリーダー・マネージャーとして経験を積んできました。
人材育成や組織づくりにも携わり、学習者と講師、両方の成長を支える仕組みづくりを行っています。学校運営のディレクターとして、カリキュラム開発やスタッフマネジメントも担当してきました。
これまでの経験を通じて、教育への情熱、人の成長への関心、そして運営の卓越さを大切にしています。

Sabs:フライト英会話QA(Quality Assuarance:授業品質管理責任者)のSabsです。
ESL業界で約20年にわたり、世界中の学習者を指導してきました。以前はデザイン業界や飲食業界にも携わっており、幅広いバックグラウンドを持っています。
講師としてだけでなく、教材作成・講師評価・採用面接など、教育現場のあらゆる側面に関わってきました。
Q.英語を教えるようになったきっかけは?
Carine:大学で英語を専攻したことがきっかけです。
言語は文法や語彙だけでなく、「人と人をつなぐもの」だと感じ、深く魅了されました。英語は、自信を育て、人生の可能性を広げるツールだと実感しています。
Sabs:最初は、”学習者の英語力を伸ばしたい”というシンプルな気持ちでした。
でも続けるうちに、「知識」だけでなく「文化」を共有できることが、この仕事の最大の魅力だと気づきました。
Q.この仕事をしていて、印象に残っていることは?
Carine:日々の課題に向き合うことで、自分自身も成長できるのがこの仕事の魅力です。そして、学習者や講師、チームメンバーからの”ありがとう”の言葉が、何よりの励みになります。自分の努力が価値あるものだと実感できる瞬間です。
Sabs:学習者や同僚、会社からの感謝の言葉が即座にモチベーションになります。特に、文化の違いを越えて良い関係を築けたとき、それは何より価値ある喜びです。
学んで終わりじゃない、”話せる”英語へ
ー流暢さと実践を重視したPHLIGHTの学び方

Q.教え方の特徴を教えてください。
Sabs:PHLIGHTでは「話す練習」を最も重視しています。
レッスンでは、「流暢さ(fluency)」を優先し、会話量を最大化することを目指します。ロールプレイやディスカッションを通して、実践的な英語力を育てるCLT(コミュニカティブ・ランゲージ・ティーチング)を導入しています。
また、生徒が使用している教材や目標に合わせて柔軟に調整を行います。
Q.PHLIGHTの強みは?
Sabs:一人ひとりの目標に合わせたパーソナライズド・レッスンです。生徒の目標を丁寧にヒアリングし、レベルや目的に合った教材を選定します。また、適切な評価・アセスメントを通して課題を明確化し、効果的な成長をサポートします。
PHLIGHTには様々な目的を持つ学習者がいます。試験合格を目指す若年層、ビジネス英語で昇進を目指す社会人、旅行前に実践的な会話力を身につけたい人など。どの学習者も「英語を使って自分の世界を広げたい」という共通の想いを持っています。
Q.レッスンで大切にしているポイントは?
Sabs:教材や目標によって焦点は異なりますが、どのレッスンでも共通しているのは「学んだことを実際に使う」ことです。リアルな会話の中で、自然に英語を使えるよう導きます。
Q.採用時に重視していることは?
Carine:資格だけでなく、「コミュニケーション力」「異文化理解」「教育への情熱」「学習者への真摯な姿勢」を重視しています。面接・デモレッスン・スキル評価など、丁寧な採用プロセスを経て選ばれた講師のみが在籍しています。
Q.講師の質を保つ秘訣は?
Sabs:講師全員が共通の品質基準に基づいてレッスンを行っています。この基準は、実際の学習者の声や授業のフィードバックをもとに作られたものです。また、講師は定期的にトレーニングを受け、最新の教授法を共有し合っています。
英語を使える自分に近づくレッスン
ーステップごとの成長サポート

Q.レッスンの最初に行うスモールトークとは?
Sabs:スモールトークは、レッスンの”ウォームアップ”として欠かせません。天気や週末の話から始めたり、前回のレッスンの内容を振り返ったりと、リラックスした雰囲気で自然な会話を促します。
Q.学習者のレベルはどのように判断しますか?
Sabs:最初に「レベルチェック」で現状を把握し、文法・語彙・発話力のバランスを分析します。その後、定期的に「アセスメント」を行い、成長度合いを確認。結果をもとに、次の目標を設定します。
レッスンは、スキャフォールディング(足場かけ)という手法で、ひとりひとりのレベルに合わせて実施します。学習者が「自分の力でできる範囲(ZPD)」に挑戦できるよう支援し、自立を促します。これにより言語習得が進み、自信も高まります。
Q.初心者が英語を話せるようになるまで、どのくらいかかりますか?
Sabs:個人差はありますが、週に数回レッスンを受け、日常的に英語に触れる環境をつくれば、2〜3ヶ月ほどで短い会話が自然にできるようになる方も多いです。
継続と環境が、上達の鍵です!
PHLIGHT講師が語る「英語を楽しむ力」
ー間違いを恐れず、自信を持って話す

ここからは、PHLIGHT英会話の講師陣から、一言ずつコメントを紹介します!
Q.日本人学習者が英会話で直面する課題は?
Jessa講師(パイオニア講師):多くの日本人学習者は「間違えることへの恐れ」から発話をためらいがちです。日本語と英語の文法構造の違い(SOVとSVO)や、カタカナ英語による発音のズレも大きな壁となっています。さらに、実際に英語を使う機会が少なく、実践経験を積みにくい環境も課題です。
教育面では、試験重視・文法偏重の学習スタイルが実用的な英語力を育てにくい点が問題です。
教科書中心ではなく、双方向で楽しく学べる場を増やすことが、英語力向上の鍵となります。
Q.緊張してしまいそうで心配ですが、大丈夫ですか?
Loen講師(恵比寿校チームリーダー):フィリピン人講師は温かく、柔軟性があります。楽しくフレンドリーで、生徒の上達を心から願っているので、安心して自分らしく話してください。
きっとすぐに打ち解けられます。
Q.英語学習で大切なことは?
Ron講師(QAアシスタント):英語を学ぶことは、新しい世界への扉を開くことです。
完璧を目指すよりも、楽しみながら続けることが大切。
間違いを恐れず、毎日少しずつ話すことで上達します。
「継続こそ力」。読む・話す・学ぶを日々の習慣にしましょう。
Q.生徒にどのように成長してほしいですか?
Nichole講師(シニア講師):生徒には、自信を持って英語を話せるようになってほしいです。
状況に応じた自然な表現を身につけ、仕事・旅行・国際交流など、さまざまな場面で自分の想いを正確に伝えられるよう導きます。
英語学習を「楽しい文化交流の時間」と感じてもらえることが理想です。
Q.英語をこれから学ぶ方へメッセージ
PHLIGHT講師一同:英語を学ぶことは、世界を広げる第一歩です。間違いを恐れず、楽しみながら一歩ずつ進んでいきましょう。私たち講師が全力でサポートします!

英語を話せるようになるだけではなく、「伝えることが楽しい」と思える時間を一緒に。英語を”学ぶ”だけでなく、”使う”楽しさを一緒に感じてみませんか?
PHLIGHT英会話では、あなたの目的やレベルに合わせたレッスンを無料で体験できます。お気軽にお問合せください!
お問い合わせはこちら: https://phlight.co.jp/free-trial/
講師の紹介ページはこちら:
・Carineの自己紹介ページ → https://phlight.co.jp/blog/introduction-carine/
・Sabsの自己紹介ページ → https://phlight.co.jp/blog/introduction-sabs/
Author Profile

-
英語学習に取り組む大人の皆さんに向けて、英語学習ノウハウ、お役立ち英語表現、講師インタビュー、お知らせなどを配信しています。編集部は海外留学経験があるメンバーや、これまでに数多くの英会話サービスに携わったメンバーで構成されており、英語学習に関する良質なコンテンツの作成・提供を心掛けています。
英語を話せるようになりたくて勉強しているのに、間違った情報、膨大な情報に振り回されて諦めかけている方々に。絶対に話せるようになる正しい学習法があると気付いてもらい、効率的に、楽しく続けられる具体的なメソッドを、どのサイトよりも分かりやすく伝えていきます。
- 2025年10月28日フライト講師日本語版【Interview】Learn it. Use it. Love it. ─ 英語を使って世界を広げるPHLIGHT流の学び
- 2025年10月15日「6ヶ月完成!中学英語やり直し講座」
- 2025年10月8日新着記事フィリピン・セブ島短期留学|学校・企業向け英語研修プログラム【PHLIGHT英会話】
- 2025年10月1日毎年恒例 ハロウィーンイベント 10/24に開催!