これだけは知っておきたい!『目』を使った英語表現・イディオム

目次
日本語のことわざにもあるように、英語にも、体の一部を使った表現がたくさんあります。
“Eye👀”に関する英語表現💡
— フライト英会話 (@PHLight_ENGLISH) June 1, 2020
🌱To see eye to eye
👉意見が一致する
🌱The apple of one’s eye
👉とても大切にしている人/モノ
🌱Cannot believe one’s eye
👉目を疑う
🌱Catch someone’s eye
👉目に止まる
🌱In the blink of eye
👉一瞬の間に
“Eye”を使った表現は
他にもたくさんあります😊✨
今回は、上記で紹介した『目』に関係する英語表現を用例とともご紹介いたします!
『目』に関する英語表現 ①To see eye to eye
To see eye to eye は、日常会話だけでなく、ビジネスの場でも使われる表現です。
直訳すると、「目と目を見る(目と目が合う)」となり、「目と目が合う」=「同じ目線にいる」ということから、「意見が一致する、話が合う」という意味で使われています。
同調するような意味合いですが、実際には we don’t ~ のように、否定形で使われることが多いです。
人と目が合う状況が、どんな状況なのかをイメージすると覚えやすいですね。
To see eye to eye の音声はこちら。
用例
”Anne and I are twins but we don’t see eye to eye on anything.”
アンと私は双子だけど、ほとんどのことに対して意見が合わないの。
“We saw eye to eye from the first time we met.“
私たち、初めて会った時から話が合うよね。
『目』に関する英語表現 ②The apple of one’s eye
The apple of one’s eye は、とても大切にしている人や物のことを表す表現です。
昔は、目の瞳孔の形がリンゴに似ているということ、そして瞳孔がなければ何も見えないことから、「とても大切な人や物、かけがえのない存在」という意味になったそうです。
日本語では、よく「目に入れても痛くない」と訳されることがあります。
みなさんも、「あなたは特別!」と伝えるときや、大切なものを紹介する時に、使ってみてはいかがでしょうか?
The apple of one’s eye の音声はこちら。
用例
”Emily is the apple of her mother’s eye.”
エミリーは、母親にとって目に入れても痛くないくらい、かわいい存在だ。
“You are the apple of my eye.”
あなたは、私にとってかけがえのない存在です。
『目』に関する英語表現 ③Cannot believe one’s eyes
Cannot believe one’s eyeは、「目を疑う」という意味の、日常でよく使われる表現です。直訳と同じような意味なので、覚えやすいですね。
Cannot believe one’s eyes の音声はこちら。
用例
”I just saw UFO. I couldn’t believe my eyes.”
今UFO見たんだ!自分でも目を疑ったよ。
“No one could believe their eyes when they saw the scene.“
誰もがその光景に、自分の目を疑った。
『目』に関する英語表現 ④Catch someone’s eye
Catch someone’s eyeは、「目に留まる」や「目を引く」、という意味のよく使われるイディオムです。
人の興味だけでなく、「注意を引く」という意味もあるので、店員さんを呼ぶ行為などは、この catch someone’s eye を使って表すことができます。
Catch someone’s eye の音声はこちら。
用例
”That blue T-shirt caught my eye, so I decided to buy it.”
あの青いTシャツが目に留まったから、買うことにしたよ。
“Because the restaurant was busy, it took a while before I caught the waiter’s eye.”
レストランが忙しかったので、スタッフに気づいてもらうまで、少し時間がかかった。
『目』に関する英語表現 ⑤In the blink of an eye
In the blink of an eye で「一瞬の間に」「あっという間に」という意味になります。
Blink は「瞬きをする」という英単語。
直訳だと「瞬きをする間」となり、そこから「一瞬」「あっという間に」という意味がイメージしやすいかと思います。
In the blink of an eye の音声はこちら。
用例
”The summer vacation was over in the blink of an eye”
あっという間に、夏休みが終わってしまった。
“I tried to catch a frog but it was gone in the blink of an eye! “
カエルを捕まえようとしたら、一瞬でいなくなっちゃったんだ!
このようなフレーズをしっかりと身につけませんか?
今日学んだフレーズですが『初めて知った!』という方も多いのではないでしょうか?
ただ、せっかく学んだフレーズも使わないと忘れてしまいますし、学んだのに忘れてしまうってもったいないですよね?
とはいえ『なかなか英語を使う機会がない。。』という方もいるのではないでしょうか?
そこで「無料」でフライト英会話のレッスンを体験しませんか?
フライトの体験レッスンは、あなたの「英語レベル・目標・目的」をヒアリングさせていただき、そこに合わせた1対1のパーソナルレッスンを行います。
『自分の言いたいことをスラスラ英話にしたい!』
『ビジネスで使える表現や単語をたくさん身につけたい!』
『TOEICの点数を上げたい!』
など、あなたのこだわりに合わせたレッスンが「オンライン・オフライン」で受講ができるので、目指す目標・目的にたどり着きやすくなります。
レッスンはフレンドリーでホスピタリティーに富んだ国民性を持つフィリピン人講師が担当。
英語教育の国際資格「TESOL」を取得し、選りすぐりのプロ講師のみを採用しているため、発音もクリーンで教え方も丁寧で、まるで友だちと会話を楽しむように英会話が身につきます。

また体験レッスンでは、日本人カウンセラーがあなたの現状をお聞きし、ご自身に合った「英語学習のアドバイス」、今の英語力が分析された「パーソナルシート」を差し上げています。
ですので、無料体験レッスンにお越しいただくだけで、今後どう学習を進めたらいいのか?が具体的にわかり、学習に迷うことなく安心できます。
カウンセラーからのメッセージ

PHLIGHT英会話カウンセラー 米本ゆい 学生時代にアメリカとニュージーランドにて長期留学を経験。日本人にとって、海外を当たり前の選択肢にしてほしい想いからPHLIGHT英会話に入社。コーチング理論を研究し、生徒ひとりひとりの学習に丁寧に寄り添い目標達成の実現に繫げる。サポート数は100人以上。
『はじめまして。カウンセラーの米本です。英語を話したい!と思って頑張ってみたものの、なかなか一人では続かない。。私もそんな一人でした。でも、一緒に頑張る仲間やサポートしてくれる方々がいたおかげで今の私があります。
そんな経験を乗り越えてきたからこそ今度は、過去の私と同じ悩みを持つ方々のサポートができれば嬉しいです。
少しでも海外に行ってみたい、英語を始めたいなどの「〜したい」想いがあれば、ぜひお力になりたいです。
英会話が初めての方でも安心してレッスンを楽しめる様に寄り添ってサポートしますので、ご興味のある方はぜひ「無料体験レッスン予約」ボタンから、ご希望の体験日時をご連絡ください。お会いできることを楽しみにしています。』
このほかにも、ブログ内では日常会話で役立つ英語表現などを紹介。
またPHLIGHT英会話 恵比寿校のTwitterでも、様々な英語表現などをご紹介しています。
Author Profile

-
英語学習に取り組む大人の皆さんに向けて、英語学習ノウハウ、お役立ち英語表現、講師インタビュー、お知らせなどを配信しています。編集部は海外留学経験があるメンバーや、これまでに数多くの英会話サービスに携わったメンバーで構成されており、英語学習に関する良質なコンテンツの作成・提供を心掛けています。
英語を話せるようになりたくて勉強しているのに、間違った情報、膨大な情報に振り回されて諦めかけている方々に。絶対に話せるようになる正しい学習法があると気付いてもらい、効率的に、楽しく続けられる具体的なメソッドを、どのサイトよりも分かりやすく伝えていきます。
- 2023年11月26日役立ち英語英会話を始めたい人必見!安いマンツーマン英会話教室6選【東京版】
- 2023年11月25日英語学習法英語で映画を見る際の効果的な勉強法と気をつけるべきポイントを紹介
- 2023年11月15日英語学習法【完全版】英会話スクールは「月謝制マンツーマン」がオススメな理由とは?
- 2023年10月23日お知らせフライト英会話に行こう!お友達紹介キャンペーン