日常会話で使える!『New』を使ったイディオム8選

目次
英語で会話をしている時、What’s new? など、
『New』を使った英語表現を耳にしたことはありませんか?
“New”を使った英語表現💡
🍀What’s new? 👉最近どう?(挨拶でよく使う) 🍀Anything new? 👉近況はどう? 🍀as good as new 👉新品同様 🍀It’s new to me 👉初めて知ったよ 🍀It’s all new 👉全てが新しい 🍀Brand new 👉真新しい/ 新品の 🍀New face 👉新人 🍀Turn over a new leaf 👉心機一転 — フライト英会話 (@PHLight_ENGLISH) August 1, 2020
そこで今回は、上記のように『New』を使った8つの英語表現をご紹介します!
① What’s new? 「調子はどう?」
What’s new? は、「調子はどう?」「変わりはない?」という意味の挨拶表現です。
Hello や Hi と同じように使いますが、What’s up? と同じように、
親しい間柄の人に対して使います。
そして What’s new? と聞かれたら、
Nothing much. など近況を答えましょう!
What’s new? の音声はこちら。
用例
A: “Hi, Oliver. Long time no see! What’s new?”
② Anything new? 「変わりはない?」
こちらも挨拶の際に使用する表現で、「変わりはない?」「変わったことはあった?」
という意味のフレーズになります。
このフレーズは、物事の進捗具合を聞く際にも使用することができ、
携わっているプロジェクトの進捗を訪ねるなど、
仕事の場面でも便利な表現です。
Anything new? の音声はこちら。
用例
“How are you doing? Anything new these days?”
“Anything new on our project? ”
③ As good as new 「新品同様」
As good as new で、「新品同様」という意味のイディオムになります。
as good as ~ は、「~と同じくらい(良い)」、「~も同然」という意味でよく使われるので、
覚えておくと便利な表現です。
As good as new の音声はこちら。
用例
“This T-shirt is second-hand but it looks as good as new.”
④ It’s new to me. 「初めて知ったよ。」
It’s new to me は、「初めて知る」という意味の表現です。
直訳で、「自分には新しいこと」という意味になり、
初めて知った物事に対して、驚きを表す表現になります。
It’s new to me. の音声はこちら。
用例
A: “Did you know Tom and Alice got engaged? ”
B: “Wow, that’s new to me.”
⑤ It’s all new. 「すべてが新しい」
It’s all new. で、「すべてが新しい」という意味になります。
意味が直訳と変わらないので、覚えやすいですね!
It’s all new. の音声はこちら。
用例
“I’ve changed my job, so everything is all new.”
⑥ Brand new 「真新しい」
brand new は、 「真新しい」や「新品の」という意味の形容詞になります。
会話で使用する際、『 d 』の音が発音されないことが多いため、
日本語では、「ブランニュー」という言葉で耳にすることがあるかと思います。
new だけでも、「新しい」という意味になりますが、
brand new は、「まっさらな」、「一度も使われたことがない新品のもの」という意味になり、
「新品」というニュアンスが強くなります。
Brand new の音声はこちら。
用例
“My phone was broken, so I bought a brand new one yesterday.”
⑦ New face 「新人」
New face は、「新人」という意味です。
直訳の「新しい顔」から、イメージしやすい意味ですね。
New face の音声はこちら。
用例
“I think the new face for the department is excellent.”
⑧ Turn over a new leaf 「心機一転」
Turn over a new leaf で、「心機一転」や「心を入れ替える」という英語表現になります 。
16世紀ごろの英語表現では、leaf は「木の葉」以外にも、
「(本の)ページ」という意味で使われていました。
それらを踏まえて、「新しいページをめくる」という直訳になることから、
現在の意味へと発展していったようです。
Turn over a new leaf の音声はこちら。
用例
“I should start saving more, so I can turn over a new leaf and travel.”
このほかにも、ブログ内では日常会話で役立つ英語表現などを紹介しています。
またPHLight英会話 恵比寿校のTwitterでも、様々な英語表現などをご紹介しています。
もっと知りたい!という方は、是非フォローしてみてください!
“New”を使った英語表現💡 🍀What’s new? 👉最近どう?(挨拶でよく使う) 🍀Anything new? 👉近況はどう? 🍀as good as new 👉新品同様 🍀It’s new to me 👉初めて知ったよ 🍀It’s all new 👉全てが新しい 🍀Brand new 👉真新しい/ 新品の 🍀New face 👉新人 🍀Turn over a new leaf 👉心機一転
— フライト英会話 (@PHLight_ENGLISH) August 1, 2020
