英検®3級攻略!大問4ライティング(Eメール)問題対策【米山達郎の英検®攻略ブログ】

みなさんこんにちは、米山達郎(よねやま・たつろう)です。

この記事の著者

米山 達郎よねやま たつろう

京都大学の文学部を卒業してから、長い間、河合塾で模擬試験を作るリーダーをしていました。現在は、資格試験や大学入試の問題を作ったり、学校の先生たちのサポートをしたりしています。これまでに作った本には、『英文法・語法 Vintage』(いいずな書店)、『英作文バイブル和文英訳編/自由英作文編』(Z会)、『パラグラフリィーディングのストラテジー1/2/3』(河合出版)などがあります(いずれも共著です)。

📘 詳しいプロフィール・著書情報はこちら → 米山達郎先生プロフィール

私はふだん、大学入試や英検®、TOEICなどのテストを作る仕事をしています。このブログでは、英検®3級の問題を見ながら、「英検®3級ではこういう問題が出ている」「こんなスキルが必要とされる」ということを、わかりやすく伝えていきます。

ちょうど文化人類学者がある村に行って、その村の暮らしを観察して「この村にはこんな文化がありますよ」と紹介するように、私は英検®3級という「世界」をみなさんに紹介する気持ちで書いています。

このブログを読むことで、「英検®3級ってこんな感じなんだ」「こうやって勉強したらいいんだな」と実感してもらえたらうれしいです。

なお、ブログに出てくる問題はすべてオリジナルで、実際の過去問ではありません。英検®の過去問を見たい方は、こちらをご覧ください:

👉 英検®過去問はこちら

■英語学習にお悩みの方へ!ぜひプロにご相談ください!
>PHLIGHT英会話の無料体験:英会話相談・レベルチェックレッスンができるのはこちら

ライティング(Eメール)問題(大問4)

この問題は、外国人の友だちからメールで2つ質問が来るので、その質問に15語〜25語で答えを書く問題です。

解き方のポイント3つ

1) 「質問」に文の形で答えよう

質問に対して「わかった」「そうだよ」と単語だけで答えるのはNG。ちゃんと「主語(I, It など)+動詞(start, go, like など)」が入った文(センテンス)で答えましょう。

2) 質問を少し手直しして使おう

答えの文は、友だちの質問(疑問文)をそのまま使って、主語や語順を少し手直しするだけで大丈夫です。

たとえば、こんな感じ。

【質問】What time will the festival start?(フェスティバルは何時から始まりますか?)

【答え】[                         ](午後6時です)

【答え①】The festival will start at 6:00 p.m.

☞疑問詞what timeに対する解答以外は質問(疑問文)の単語をそのまま流用。

【答え②】It will start at 6:00 p.m.

☞The festivalを代名詞のItに変えたパターン。

(注)× At 6:00 pm☞会話ならOKだが、書き言葉ではNG。

3) 答えの文だけで足りないときは、もう1文足そう

質問に対する答えを書くだけで字数が足りないこともあります。そういう場合は、「説明」「気持ち」「誘い」「質問返し」などをもう1文(one sentence)加えましょう。

It will start at 6:00 p.m.に追加するとしたら、こんな感じになります。

  • 簡単な説明を加える It will be held at the park.(公園で開催されます)
  • 希望を言う I hope you can come too.(あなたも来られるといいな)
  • 楽しみにしている I’m really looking forward to it!(とても楽しみです)
  • 相手を誘う Would you like to go together?(一緒に行きませんか?)
  • ・質問で返す What time will you come?(何時に来る予定?)

このようにライティング(Eメール)問題といっても、実質的には疑問文に対する答えを書く英作文と同じ言えます。

ですから、まずは疑問文と答え方の基本をおさらいしておきましょう。

次の問題の[                         ]に入る適切な英文を書いてください。

必ず紙と鉛筆を使って書いてみてくださいね!

〈演習1〉

1) When is your birthday?(あなたの誕生日はいつですか?)

[                         ] (8月5日です。)

2) Where do you usually study?(ふだんどこで勉強しますか?)

[                         ](ふつう図書館で勉強します。)

3) Who is your English teacher?(あなたの英語の先生は誰ですか?)

[                         ](ブラウン先生です。)

4) What do you do after school?(放課後は何をしますか?)

[                         ](友達とサッカーをします。)

5) How do you go to school?(どうやって学校に行きますか?)

[                         ](自転車で行きます。)

6) Why do you study English?(なぜ英語を勉強しているのですか?)

[                         ](外国の人たちと話したいからです。)

〈解答〉

1) When is your birthday?(あなたの誕生日はいつですか?)

[                         ] (8月5日です。)

My birthday is on August 5th.

It’s on August 5th

2) Where do you usually study?(ふだんどこで勉強しますか?)

[                         ](ふつう図書館で勉強します。)

I usually study at the library.

3) Who is your English teacher?(あなたの英語の先生は誰ですか?)

[                         ](ブラウン先生です。)

My English teacher is Mr. Brown.

Mr. Brown is my English teacher.

4) What do you do after school?(放課後は何をしますか?)

[                         ](友達とサッカーをします。)

I play soccer with my friends (after school).

5) How do you go to school?(どうやって学校に行きますか?)

[                         ](自転車で行きます。)

I go to school by bike.

☞交通手段は〈by+無冠詞の名詞〉で表すのが一般的。(例)by bus(バスで) / by train(電車で) / by car(車で)

6) Why do you study English?(なぜ英語を勉強しているのですか?)

[                         ](外国の人たちと話したいからです。)

I study English because I want to talk with people from other countries.

☞理由・原因を尋ねるwhy(なぜ)に対してはbecauseを用いて答えるのが一般的。

どうでしょうか?

「疑問文とその答え方」の基本をしっかりと復習しておきましょう。

ではもう1問チャレンジしてもらいます。

〈演習2〉

7) How many books do you read every month?(毎月何冊の本を読みますか?)

[                         ](毎月だいたい5冊読みます。)

8) How much water do you drink every day?(毎日どのくらい水を飲みますか?)

[                         ](約2リットル飲みます。)

9) How long does it take to get to school?(学校に行くのにどのくらいかかりますか?)

[                         ](20分くらいかかります。)

10) How often do you go shopping?(どのくらいの頻度で買い物に行きますか?)

[                         ](週に1回行きます。)

11) How old is your sister?(あなたの妹は何歳ですか?)

[                         ](10歳です。)

12) How soon can you finish your homework?(あとどれくらいで宿題を終えられそう?)

[                         ](30分で終わるよ。)

13) How late is the library open?(図書館は何時まで開いていますか?)

[                         ](夜9時まで開いています。)

〈解答〉

7) How many books do you read every month?(毎月何冊の本を読みますか?)

[                         ](毎月だいたい5冊読みます。)

I read about five books every month.

8) How much water do you drink every day?(毎日どのくらい水を飲みますか?)

[                         ](約2リットル飲みます。)

I drink about two liters of water.

9) How long does it take to get to school?(学校に行くのにどのくらいかかりますか?)

[                         ](20分くらいかかります。)

It takes about 20 minutes.

10) How often do you go shopping?(どのくらいの頻度で買い物に行きますか?)

[                         ](週に1回行きます。)

I go shopping once a week.

☞頻度はonce(1回) / twice(2回) / three times(3回)などを用いて表します。

(例)twice a month(月に2回)three times a year(年3回)

11) How old is your sister?(あなたの妹は何歳ですか?)

[                         ](10歳です。)

She is ten years old.

She is 10.

12) How soon can you finish your homework?(あとどれくらいで宿題を終えられそう?)

[                         ](30分で終わるよ。)

I can finish it in 30 minutes.

☞how soon(あとどれくらいで)に対しては〈in+時間〉を用いて答えます。(例)in an hour(1時間で)in tow weeks(2週間で)

13) How late is the library open?(図書館は何時まで開いていますか?)

[                         ](夜9時まで開いています。)

It’s open until 9 p.m.

☞how late(どれくらい遅くまで)に対しては〈until+時間〉を用いて答えます。

(例)until 5 a.m.(午前5時まで)until midnight(真夜中まで)

問題にチャレンジ

制限時間は3分です。


● あなたは,外国人の友達(James)から以下のEメールを受け取りました。Eメールを読み,それに対する返信メールを,[          ]に英文で書きなさい。 

● あなたが書く返信メールの中で,友達(James)からの2つの質問(下線部)に対応する内容を,あなた自身で自由に考えて答えなさい。 

● あなたが書く返信メールの中で[          ]に書く英文の語数の目安は,15語~25語です。

Hi, 

Thank you for your message. I heard that you are going on a trip to the mountains this weekend. That sounds exciting! Where will you stay during your trip? Will you go hiking or just relax? I hope you have a great time. Please tell me about it later! 

Your friend, 

James

Hi, James! 

Thank you for your e­mail. 

[                                                                             ]

Best wishes,


この2つの質問に的確に答えることができましたか?

1) Where will you stay during your trip?(旅行中はどこに泊まる予定ですか?)

☞「宿泊場所」を具体的に答える。

2) Will you go hiking or just relax?(ハイキングに行くつもりですか? それともただゆっくりしますか?)

☞「ハイキング行く」か「ゆっくりする」か、どちらか一方を選ぶ。

〈解答例①〉

I will stay at a cottage near the lake. I will go hiking in the morning. I will share photos with you later!(23語)

(湖の近くのコテージに泊まります。朝はハイキングに行く予定です。あとで写真をシェアしますね!)

☞2つの質問に対する答えのI will stay at a cottage near the lake. I will go hiking in the morning.だけで16語ですから、これだけでも満点です。

(注)will stay / will go / will shareの3つの述語動詞に注目。すべて「これからやること(=未来の行為)」ですから、助動詞のwillを付けることに注意しましょう。

〈解答例②〉

I will stay at a hotel with a hot spring. I won’t hike. I just want to relax and enjoy the view.

(温泉のあるホテルに泊まります。ハイキングはしません。ただのんびりして景色を楽しみたいです。)

☞2つの質問に対する答えだけでは字数が足りないので、I just want to relax and enjoy the view.という「気持ち」を表す1文を加えています。

ライティング(Eメール)問題まとめ

解き方のポイントは次の3つでした。演習問題で、しっかりと定着させていきましょう。

  1. 「質問」に文の形で答えよう
  2. 質問を少し手直しして使おう
  3. 答えの文だけで足りないときは、もう1文足そう

それでは、次回も、英検®3級の世界を一緒にじっくり見ていきましょう!

👉 米山達郎の英検®攻略ブログ メインページへ戻る

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。